禁煙を初めて1か月ぐらいたちました。以前同じ方法で一度、禁煙成功しているので特に禁断症状もなく簡単にやめられました。
タバコをやめて感じる変化
しばらく痰に黒いものが混ざる
タバコを吸っている時も出ますが、タバコをやめてもしばらくは痰に黒いものが混ざります。
タバコを止めると太るか?
むしろ痩せました。
タバコをやめて甘いものを大量に食べるようになったり、ご飯がおいしくなって太るのかもしれませんが、私の場合は逆に甘いものを食べなくなったのと、もともとご飯を大量に食べないので、太りませんでした。
たばこの煙は気にならない
タバコの煙が臭くて嫌になるかと思いきや、むしろ副流煙おいしい感があります。
タバコを吸ったあとの臭いは気になる
煙が気にならない一方で、臭いにはとても敏感になります。
部屋に残るタバコの臭い
吸ってる本人は窓を開けているから部屋に臭いは来ていないと言い張るのですが、そんなことは全くありません。
普通に臭い。
タバコを吸った人の息の臭い
そして、そう言い張る当人の息が一番タバコ臭い
経済的負担が減る
タバコ代がかからなくなるのは大きい
タバコを吸う人は、年間通して結構な出費になります。そこに罪悪感を感じてしまうと、経済的負担だけでなく心理的にも不健康になります。
タバコによる健康被害の恐れが無くなる
タバコをやめようと思ったのは年齢的に健康への影響が無視できなくなってきたからです。
体調不良の原因を色々調べると、ほとんどの項目でタバコが原因になる病気が多いです。
年齢によって発生しやすくなる病気も、タバコによって加速してしまうことも多く、どうでもいいタバコによる健康被害が甚大すぎてタバコを吸う気が失せます。
歯茎がやせて歯槽膿漏になったり、膵臓の疾患など、たばこが原因で進んでしまい、治療が難しい病気が多いです。
タバコを吸う目的は今でもありますか?
タバコを吸い始めた時の動機は今でもあるでしょうか?
若いころにタバコを吸い始めたきっかけは皆さんあると思います。
今でもその時の動機は生きていますか?
周りに影響されて吸っていただけであればもう吸わなくても良くないでしょうか?
惰性でタバコを吸うと、罪悪感や恐怖感が伴い病気になる
大した理由もなく惰性でタバコを吸い続けると負のスパイラルに陥るので、ほぼほぼ病気になると思います。
まとめ
タバコはいつでもやめられます。
すぐにやめましょう。